681 words
3 minutes
Zig Day

ZigDay は、コミュニティ主導で行われる一日イベントで、
共同プログラミングや交流を通して「愛せるソフトウェア」をつくるための
インスピレーションを得ることを目的としています。

堅苦しいアジェンダや営業トークはなし。
つながり、協力し、学び、そして一緒にものづくりを楽しむための空間です。

おおまかな流れ(かなりフリースタイル?)#

---
発表者・参加協力者募集
短いトーク、デモ、ワークショップ、ディスカッション、またはちょっとしたアイデアなど、
何かを発表・共有してみたい方を歓迎します。
完璧さは求めません。目的は共有し、会話を生み、共に学ぶことです。
発表を希望される方は [締切日] までに以下の情報をお知らせください:
お名前 / 所属(あれば)
タイトルまたはトピック(仮でOK)
形式(ライトニングトーク、ワークショップ、デモ、ディスカッションなど)
必要なおおよその時間
特別な要件(プロジェクター、インターネット等)
発表は全体の流れを妨げないよう、バランスよくスケジューリングします。
もちろん発表をしなくても、参加・見学・一緒に過ごすだけでも大歓迎です。
---
時間アクティビティ
09:30 ~ 10:00到着、コーヒー / 交流タイム
10:00 ~ 10:30オープニングサークル:自己紹介
10:30 ~ 12:30協働作業 / ブレイクアウトグループ
12:30 ~ 13:30昼食
13:30 ~ 14:00ミッドデイ・チェックイン / サークルでの共有
14:00 ~ 16:30さらなるコラボレーション / 希望者はグループチェンジ
16:30 ~ 17:00ライトニングトーク(希望者) / ショー&テル / 任意の発表
17:00+懇親・交流 / 作業の続行

行動規範#

---
私たちは、敬意・支援・包摂を大切にする環境を目指しています。
すべての参加者に、以下の行動を期待します:
・思いやりを持ち、協力的であること
・多様な背景・スキルレベル・視点を尊重すること
・建設的にフィードバックを与え、受け取ること
・ペア作業、コードレビュー、録音・撮影などを行う際は、必ず相手の同意を得ること
・不快に感じることがあれば遠慮なく声を上げてください。私たちは解決に取り組みます。
---

会場・準備・持ち物#

持ち物:

  • ノートPC(もしくは、デスクトップを持ってくる猛者も歓迎)
  • 見せたい・作業したいプロジェクト / コード

チケット#


登壇してみませんか?#

---
採択された登壇者には、無料の参加チケットをお送りします。
後ほどこちらからご連絡いたします!
---